2015年11月05日
腸内細菌って大事!!
LINE@ 始めました!
登録してね!
↓↓↓
登録してね!
↓↓↓

昨日 仕事が終わった後に
腸内細菌
について お話をしてもらいました!
お腹の中に赤ちゃんが
出来た時 体のどこから
つくられるか 知ってます?
なんと
腸(原始腸管)
なんですって!
命の根源も
腸!
腸内細菌は 数にして
100兆個
種類は
500種
重さは1.5Kg
あるそうです!
食べ物にはそれぞれ
役割
があるわけです
糖質・脂質
⇓
エネルギーになる
タンパク質
⇓
身体の土台
ミネラル・ビタミン
⇓
調子を整える(サプリ)
OO抜きダイエットとかって・・・・
でも でも でもですよ!
それらを体に
取り入れるのは
腸!
なんですって!
身体に良い物を摂取しても
腸内
が良い状態でないと
全部
垂れ流し!

どれだけ腸が大事か
わかりました?
善玉菌
と
悪玉菌
聞いたことありますよね?
どっちが多くあるか?って
ウンチでも
わかるんですって。

ウンチの
50%は腸内細菌の死骸
40%は食べたもののカス
10%は人の細胞の死骸
知らないことばかりですよね~
長くなるので
最後に1つ!
卵
1日2個
食べた方がいいんですって!
(ちょっとお高めのね♪)
でも
コレステロール
が心配って思いますよね?
卵
は
100% タンパク質
さきほども言いましたが
タンパク質はエネルギー
になります!
卵は
レシチン
という
リン脂質の一種
です。
脳の60%
は
リン脂質
なんですって!
さらに レシチンそのものの
摂取効果は、
血中コレステロール低下作用
血中中性脂肪低下作用
動脈硬化予防
認知症やアルツハイマー病などの予防や記憶障害
運動障害
不安症や気分障害の改善
などに効果あるらしいですよ。
なんだか ビックリの
話ばかりでした・・・・。
あっ LINE@から
いらして頂いた
堀さん♪
ありがとうございました!
興味がある方が
たくさんいれば また開催したいと思います!